現在我が国では超高齢化社会を迎え「健康長寿」という言葉がよく聞かれるようになりましたが、介護が必要な高齢者も多数いらっしゃいます。 我々歯科界では以前より「8020運動」(80歳で自分の歯を20本以上残しましょうという活動)を推めてまいりましたが、80歳以上の高齢でありながらお元気な方の多くが 20本以上のご自分の歯を有していてしっかり噛める状態であることから提唱されました。 つまり高齢になっても元気でいる為の秘訣はしっかり噛めることだと言えます。また不幸にして歯を失い「部分入れ歯」または「総入れ歯」になったとしても、きちんとした入れ歯でしっかり噛めていれば歯がある方と同じように健康でいられることも示されています。 我々歯科医は一本でも多くの歯を残せるように努力していますが、一方で歯を失ってしまった方にきちんとした入れ歯を制作し、しっかりと噛めるようになっていただけることも念頭に置き日々研鑽・努力を続けています。失った歯を補って噛めるようにする補綴(ほてつ)歯科には冠・ブリッジ・インプラント・義歯(入れ歯)等様々な方法がありますので歯についてお悩みの方は遠慮無くご相談頂ければと思います。
|